カテゴリー 水車 小規模多機能の家 水車です。 投稿者 作成者: 水車 投稿日 2021年7月1日 水車のデイサービスではお昼のレクリエーションで、利用者様に好評のカラオケや懐かしい童話合唱など行っています。7月からはカラオケボックスの雰囲気を味わって頂きたいと職員がミラーボールを設置してもらいました。写真では中々雰囲気がわかりませんが、利用者様には好評でしたので今後のレクリエーション活動にも使用していきたいと思います。
カテゴリー 水車 父の日 投稿者 作成者: 水車 投稿日 2021年6月20日 小規模多機能の家 水車です。6月20日の父の日は男性のご利用者様に日頃の感謝の気持ちを込めて、職員で作った手作りのメモボードをプレゼントさせて頂きました。皆さん、「手作りのお菓子の方がいいな。」「家に飾りたいと思います。ありがとう。」など様々な意見がありましたが、笑顔で喜んで頂けまして何よりです。
カテゴリー 水車 小規模多機能の家 水車です。 投稿者 作成者: 水車 投稿日 2021年6月17日 未だに予断を許さないコロナ禍ではありますが、出来る範囲でご利用者様に喜んで頂けるように水車のレクリエーション作業時に、施設内でも季節感を感じてもらえるように、色々な作品を利用者様と一緒に製作して飾っております。今回の作品は藤の花になります。
カテゴリー こもれびの里 施設内で節分の豆まきをしました。 投稿者 作成者: こもれびの里 投稿日 2021年2月3日 鬼の的に新聞ボールを投げながら「鬼は外、福は内」のかけ声に加えて「コロナは外!!」と。豆まきの後はおやつに甘納豆をいただきました。
カテゴリー その他 畑の様子 投稿者 作成者: 管理者 投稿日 2021年2月2日 法人の敷地内に畑があり、野菜などを栽培しております。今後、不定期にはなりますがホームページで畑や野菜たちの様子をお伝えしていきます。
カテゴリー こもれびの里 中津にも雪が積もり雪ダルマを作りました。 投稿者 作成者: こもれびの里 投稿日 2020年12月30日 コロナ感染拡大の時期ストレス発散になりました。みなさん童心にかえって大喜び♪